『わたしだけの愛のバラ』

でも、切り口がユニークなんですよ。
女性の名前とバラの名前を結びつけてるのね。
こんな名前のあなたにはこのバラをあげたい、って書き方なんです。
例えば。
たかこさんにはマダム アルディ。
純白のウエディングドレスをまとったような「マダム アルディ」は濃厚な香りをもつダマスクローズの代表です。高貴なムードにどこまでも酔いしれてしまいそう。そんなバラが、たかこさん、あなたの名前としっくり出会いました。
まさこさんにはエグランタイン(それはそうなるわよねー)、さくらさんにはポールズ ヒマラヤン ムスク(これは予想通り♪)、みかさんにはファンタン ラトゥール…。
あとは、ぜひ自分の目で確かめてください。
100人の名前が登場します。
私の名前も入ってます。ふふふ。(o^-^o)♪
バラが大好き、イギリスのバラのある風景が大好きな筆者の気持ちが全ページから伝わってきます。
大好きなものをプレゼントしたいんだもの、その人の名前にも好意を込めて語られる。
当然、その名前に、ひいてはその名前を持つ自分の知人にも、優しく敬う気持ちを呼び起こさせてくれるんです。
素敵な企画ですね。
私の名前がないわ、と思われた方にはごめんなさい。バースディローズも考えました。ぜひ、「私のバラ」に出会ってください。
というわけで、365日分の誕生花ならぬ誕生バラも掲載されています。
100+365で、465種類のバラが載っている計算になりますね。
また、エッセイのページにはバラのアップとは違う素敵な写真が載っています。
優しいけど甘すぎない雰囲気がいいな♪と思います。
バラ以外で私のお気に入りは、80歳近いサリーとギルバートという老夫婦が、丹精込めて手入れをしている自分たちの広いお庭のベンチに腕を組んで座っている写真。
写っている庭の色彩も素敵、共に白髪が生えても腕を組んで写真に写る関係もとっても素敵!
バイブリーの写真も素敵。
2頭の犬を連れて散歩中の男性。
犬もヒトもリラックスした雰囲気で♪
1人と2匹の少し先には、全然警戒していない様子のカモが。
1度歩いただけの道だけど、「ああ、まさにこんなのどかな所だったわ♪」と、心ははるか遠いバイブリーに飛びました。^^
それから、ギルバート ホワイト ガーデン で美しい庭を愛でて、18世紀風ティールームでお茶した~い

という夢もくれました。
ベッドサイドに置いて、眠る前にぼーっと眺めていると、おだやか~な気持ちになれる本なのです。
他の人の感想を読んでみる?
≫ 楽天ブックス ユーザーレビュー

≫ Amazon.co.jp カスタマーレビュー
筆者のサイトを見つけました。
- 鈴木せつ子+HAPPY
http://www.by-happy.net/
チャリティー王国イギリスの影響を受けて、始めたものだそうですよ。
「Photo Gallery」のページで、コッツウォルズの写真が見られます。コッツウォルドと記載されてますけど。sが付くべきか否か、私にはわかりません。
たった1度行っただけだもの。(笑)
・
・
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
この記事へのコメント
きっとこの本を見ても
「えー?イメージ違うじゃーん!」
と文句ばっかりたれそうな気がする^^
...しかし、文庫サイズというのはイイですね。
トイレ本にいいかも...!
奥様の名前を見つけて文句をたれちゃったりして?^^
それはそれでこの本の策にはまってるのかもしれませんよー。
文章が長くないから、トイレ本にもいいかもしれませんね!
わたしの名前もあるかな~
答えは…言うのやめときましょう!
(言ってもいいんですけどね)
nayamomさんのお名前とオーバーラップするバラの名前も最近あるのだけど、それも言えないっ!
勝手に、真似してnayamomさんにあげたいバラを選んでみます。
メニーハッピーリターン。
八重の花形が笑顔のあなたのイメージにピッタリ。
女性の幸せにはやっぱりピンク色がしっくりきます。
幸せがいっぱいいっぱい来ますように!