この記事へのトラックバック
苗物 デイリーランキング
過去ログ
- 2017年04月(1)
- 2016年04月(1)
- 2016年03月(25)
- 2016年02月(12)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(12)
- 2015年11月(13)
- 2015年10月(24)
- 2015年09月(13)
- 2015年08月(8)
- 2015年07月(22)
- 2015年06月(11)
- 2015年05月(15)
- 2015年04月(20)
- 2015年03月(15)
- 2015年02月(6)
- 2015年01月(8)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(6)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(11)
- 2014年07月(11)
- 2014年06月(16)
- 2014年05月(14)
- 2014年04月(25)
- 2014年03月(22)
- 2014年02月(15)
- 2014年01月(14)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(19)
- 2013年10月(14)
- 2013年09月(17)
- 2013年08月(31)
- 2013年07月(23)
- 2013年06月(22)
- 2013年05月(13)
- 2013年04月(20)
- 2013年03月(18)
- 2013年02月(18)
- 2013年01月(26)
- 2012年12月(22)
- 2012年11月(11)
- 2012年10月(19)
- 2012年09月(10)
- 2012年08月(4)
- 2012年07月(12)
- 2012年06月(13)
- 2012年05月(25)
- 2012年04月(26)
- 2012年03月(14)
- 2012年02月(9)
- 2012年01月(10)
- 2011年12月(13)
- 2011年11月(15)
- 2011年10月(17)
- 2011年09月(13)
- 2011年08月(19)
- 2011年07月(19)
- 2011年06月(20)
- 2011年05月(31)
- 2011年04月(25)
- 2011年03月(15)
- 2011年02月(14)
- 2011年01月(7)
- 2010年12月(18)
- 2010年11月(14)
- 2010年10月(12)
- 2010年09月(9)
- 2010年08月(18)
- 2010年07月(17)
- 2010年06月(23)
- 2010年05月(21)
- 2010年04月(8)
- 2010年03月(13)
- 2010年02月(9)
- 2010年01月(9)
- 2009年12月(16)
- 2009年11月(10)
- 2009年10月(21)
- 2009年09月(11)
- 2009年08月(18)
- 2009年07月(22)
- 2009年06月(20)
- 2009年05月(26)
- 2009年04月(25)
- 2009年03月(15)
- 2009年02月(19)
- 2009年01月(18)
この記事へのコメント
開花が待ち遠しいです。
我が家では本日アプリコットビューティがめでたく開花しました。
もちろんうれしいです。
見に行かせていただきました!
きれいな色♪
まさにアプリコットがビューティーですね。
毎日花壇の様子を見に出るのが楽しいでしょうねー。
さーて、うちのチューリップもちゃんと咲いてくれるでしょうか。
ドキドキです。
できないもんですかねー...なるべくほったらかしで...
この意見に賛成です。
球根を掘り起こさなくても毎年見事に花を咲かせるって
いうのが理想かも。
ラナンキュラスって球根を掘り起こさなくっていいって聞いたけれど
ほんとかなぁ?
> 花を楽しみつつ、球根を買ったときよりも年々大きく充実させるってできないもんですかねー
くすっ。
ものぐさガーデナーの代表意見みたいですね。
女性ならねぇ、花のような笑顔を持ちつづけながら、どんどんまーるく充実させることは可能です。特におなか周りなど、ほったらかしておけば、充実しますけどねぇ…。
◆nayamomさん
掘り起こさなくていい球根もあるんですよ。
ムスカリとか、水仙とか。
チューリップはそのままにしておくと、腐ってしまうとか、どこかで読んだような気がしなくもない…(すごくあいまい^^;)。
ラナンキュラスも掘り起こさなくていいタイプなのかな?
こういうときこそ、ネットで検索ですよ!