ぎゅうぎゅうの幸せ

ミストラルの房咲きは、こんな感じになっていました。
花びらいっぱいです♪
2輪ですでにぎゅうぎゅう。
ぎゅうぎゅうで困っちゃう~なんて、贅沢な悩みです♪
今度行ったときに切りますかね。
そうしたら、他の5輪が咲いてくれるでしょう。

他の枝でも、いろいろな咲き具合で咲いてます。
まだ蕾もあるから、しばらく楽しめますね♪
今回ソフトピンチした狙いの一つは、ぽつぽつと花期が続くことにあるんですから、成功と言えそうですね。

グルグルが開いていないこのくらいの時期が香りがいいです。
今は周りに強香種があるので、鼻をくっつけないと香りがわかりませんが、シトラス香は健在です。
こうして写真で見ても、ミストラルの花びらのなめらかさは魅力的だわ~♪
りこさんちでも、咲いてくれてるかなー?
この記事へのコメント
そして明日・あさっては仕事が休みなので
ゆっくりとうちのバラの観察します。
幸せ~
ももさん、旧古河庭園のポスターを電車でみかけました。
今日からですね。
「バラのフェスティバル」
行きたいな~
ぐるぐるミストラルはアンモナイトみたい♪♪
...発想が貧困なのでアレですが、
決してけなしてるのではないのです!
心の底から楽しんでるのです!!
喜んでもらえて嬉しいわ~。
今ブログの動きが変で、画像がアップできないのよ。だから、写真はいっぱいあるんだけど、次のミニバラが載せられないのね。しばらく待っててねー。
旧古河庭園はバラの本数が少ないから、神代のほうが楽しいと思うなー。
バラより人間の数のほうが10倍くらい多いかもしれないよ。
◆Hirokazuさん
いやいや、Hirokazuワールド漂うコメントで大歓迎です。
楽しんでいただけて、ブログをやってて良かったと思ってます。
今回、またステレオ写真にチャレンジしたはずなのに、どれがそうだったのか、わからなくなってしまいました。
きっと懲りずにチャレンジと失敗が続きます。ふっ。
全部咲くと、1枝で花束みたいになって幸せ♪
ミストラル、きれいに咲いていますね。
お休みの日しかいかれないんでしょうに、ももさんの大事にお世話している様子がうかがえますよ。葉っぱもきれいですね。
↑の記事。そうそう、初対面でもブログでいつもお話してる方とお会いするのって、すごく不思議な感覚ですね。
わたしもこの間はじめてお会いしたのですが、あれは初めての感覚だった。
わたしも2時間しゃべりっぱなしでした。
後に用事いれてなかったら、もっと話してたと思うな。(笑)
お合いする前って、すごくどきどきしますよね。
ぎゅーってなるくらい花が咲くのが嬉しくて♪
ホント花束みたいになりますものね!
去年の一番花はたしか4輪…。
この差に感動です!
休みの日にしかいけない分、お手入れをさぼらないのが良かったりして。(笑)
やる気まんまんで行きますからねー。
全部の枝と芽と蕾をチェックしちゃいます。
嬉々としてやってるので、疲れるよりもむしろ元気が出ちゃう。
ネットでは言葉のやり取りをしているから初めてという感覚でもないし、でもなんか不思議な感じはするし…。
共通の話題があるってわかっていて会うから、話してて楽しいですねー。
ネットが不思議な縁を作ってくれますね。
ブログを持って良かったなと思いました。