"【花】チューリップ"の記事一覧

ひとひら

ひとつだけ、ほそーい形の蕾になったチューリップ。 (再掲) 開いてみたら、花びらは1枚でした。 そんなこともあるのね! 花びらの先端を見ると、この花、ハウステンボスなんですねー。 [関連記事] ピンク色に染まる季節 (2010/4/7)

続きを読むread more

ピンク色に染まる季節

この2か月くらいの間、気温の上下が激しくて、今の季節が何なんだか体が戸惑っている気がします。この気温差は、記録的なんですってね。だから、記録のために自分のブログにも書いておこうっと。 とはいえ、なんだかんだいっても、植物はちゃんと春の装いになってきました。 じゃーん。うちで春到来を知らせるチューリップ! 去年掘り起…

続きを読むread more

寒いときこそチューリップ

寒いですっ! やっと更新したひと言めがそれですかって気もしますが、だってホントに寒いんだものー。 ほら。 雪、溶けてないし。 うちの冷蔵庫の中より、外気のほうが明らかに温度が低いし。 当然、路面は凍結してるし。 路面凍結の日は、ドライバーのみなさんはもちろんのこと、歩行者もチャリ族のみなさんも十分に気を付…

続きを読むread more

シーズン最後のチューリップ

昨日の写真の背景に写っていたピンク色はチューリップなんですよ。 なんて、説明するまでもなかったですね。^^ ‘ハウステンボス’もまた咲きました。 コンテナを直射日光が当たりにくい場所に移してみました。 日の当たり方によって花の色が違ってくるか試してみたかったんです。 やっぱり日に当たる時間の長いほうがピンク色が濃く、日に当…

続きを読むread more

チューリップ‘ニューデザイン’

3つめのチューリップ、‘ニューデザイン’が咲きました。 これで3種類すべて開花しました。 ‘ダイナスティ’‘ハウステンボス’に比べると、トーンダウンした大人っぽいピンク色…かな。 これはこれでいいわぁ♪ 目に優しい色だし、優しく穏やかな気分にさせてくれますね。 奥の蕾はまだ緑色がしっかり残っているでしょう? この緑色がい…

続きを読むread more

チューリップ‘ハウステンボス’

チューリップ‘ハウステンボス’が咲きました♪ ピンクから白へのグラデーションが好きな私にピッタリな、ラブリーなチューリップです。 フリンジ咲きのチューリップを育てたのは初めて。 混植のセットに入っていなかったら、きっと手にすることはなかったと思うんです。 でも、これはこれで面白いですね。 思いがけない出会いもいいもので…

続きを読むread more

チューリップ‘ダイナスティ’

チューリップが咲き始めました。 まずはダイナスティから。 Dynastyでつづり合ってるかしら。 きゃー、もう私の好みにピッタリだわーっ!o(*>▽<*)o~★ とってもキュートなピンク色も大好き。 白からピンクへのグラデーションがまた大好き♪ 染料ではなく、植物自体にこんな発色ができるなんて、驚異で…

続きを読むread more

今年のチューリップは蕾もユニーク

チオノドクサが植えてあるコンテナは、主役はチューリップなんです。 チューリップにも蕾ができてきましたよ♪ 斑入りチューリップに蕾ができています。 蕾の段階では、葉っぱと同じ斑入りなんですね。 どんな花が咲いてくれるかな? 楽しみだわ~♪ 竜のヒゲなんて言って遊ばれてたチューリップは、激しく切り込みが入った蕾ができています…

続きを読むread more

竜のヒゲ?

うちのベランダに迷子の竜が来ました。 まだちびっ子なのでヒゲが短くて、ツノは生えていません。 「おうちに帰りたいよー」と天を仰いでいます。 ……。 あはは…。 いや~、自分で書いてて恥ずかしい。(/_^*) 慣れないことはするものじゃないですね。 不思議で面白くて写真を撮ったので、ちょっとメルヘンちっくに遊んでみました…

続きを読むread more

チューリップ伸びてます

コンテナに植えたチューリップの葉が伸びてきました♪ 向きを揃えて植えたはずなのに、あっち向いたりこっち向いたりしてますねー。 私がやることって、こんなもの(笑)。 ピントが合ったのは、狙ったところと違うトコ。 ああ、私がやることって、こんなもの(笑)。 目が泳いじゃうダメダメな写真ですけど、記録としては使えるかと思ったので、載…

続きを読むread more

チューリップは順調

コンテナに植え込んだチューリップがひと通り発芽したようです。 良かったー♪ まだ芽ですから、品種の違いはそんなに出てませんね。 花が咲いたらどんな風になるのか、とっても楽しみです。 チューリップが芽吹くと、早春って気分になりますねー♪ こちらは自分で掘り上げたほうのチューリップ。 小さな球根を小さな容器に植えちゃいま…

続きを読むread more

4回目の発芽

2005年から花が咲いた後のチューリップの球根を掘り上げては冬に植えつけることを続けています。 今シーズンも植えて、こうやって芽が出てきました♪ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゚☆ 去年は花後にちゃんと肥料をあげたりしてなかったので、球根は例年以上に小さかったんですけど、発芽しましたねー。 植えたのは確か10球くらいだったかな。…

続きを読むread more

出てきた!

チューリップが発芽しましたー。 もうすぐ春が来る、そんな気分になりますねー(気が早すぎ)。 植え込みのときに撮った写真から推測するに、これはハウステンボスという品種なんじゃないかなー♪ …こんなことしてる場合じゃないのに何やってるのよ!と思うことがあまりに多すぎる1日でした(笑)。 わざわざ大片づけのために1日用意したの…

続きを読むread more

チューリップとチオノドクサ植え付け

球根を買ったのは早かったのに、土がなかった(爆)。 結局、いつものように遅い植え付けになっちゃっいましたー。 じゃーん! バラ専用土と、花・野菜用の土です。 「ミニバラの土、その変遷」であれこれ悩んでましたけど、バラの家オリジナル培養土(写真左)にしました。 14リットル980円というコストパフォーマンスが決め手で…

続きを読むread more

いつもとはちょっと違うの

チューリップが咲きました! 今年はいつもとはちょっと違うの。 と女の子ぶってみましたが、特に意味はありません。 チューリップが咲くと、なんとなく少女の気分になりたいだけです。(笑) えーと、違うのは違うのですよ。 何がって? 背景が違うんです。 ベランダじゃない。 今、ベランダは使用中止ですから、違うところに…

続きを読むread more

春の嵐のなかで

今日は雨も風も強かったですねー。 電車の本数を減らして運行しているところもあったとか。 私は替えの靴下とタオル持参で出勤しましたよ。 「傘が折れちゃったのよ」 なんて会話が、職場のあちこちで聞こえてきました。 押しも押されぬ、春の嵐でした。 桜は嵐に持っていかれちゃいましたね。 道路に散っている花びらを名残惜しい思…

続きを読むread more

チューリップももう少しで

チューリップの蕾に、少しだけど色が乗ってきました。 どうやら、もう少しで咲きそうです。 植えるときは、「2つは咲くだろうけど、あとはどうかなぁ?」なんて思ったのですが、6つも蕾がありました。 嬉しい誤算です♪ この球根、何年目になるんだったけ。 今年も、買った当初よりずっと小さな花が咲きそうです。 その小ささがまたい…

続きを読むread more

チューリップにも春のきざし

こちらはチューリップ。 ちょっと見ない間に生長してました。 水遣りは雨任せになってるんですよねー。 だからお願い。 ときどき雨降ってください。 この様子だと、花が咲くのは真ん中の2本だけかな? 咲いたら、「わーい♪」と喜ぶ。 それだけのための栽培だから、欲張りません。 欲張らないことも、植物を育てるなかで教わりま…

続きを読むread more

チューリップ生長中だけれど…

前回、チューリップの芽は初々しい可愛さ全開でした。 このくらいの丸々っとした形、好きなんですよねー。 そして、3週間くらい経った今。 ちょっと伸びました。上から覗き込んでもわかりにくいくらい、ちょっとだけ。 まだ葉は開いていませんが、チューリップの葉らしい曲線ができ始めていますね。 縁のピンク色が可愛らしい♪ ホントは手前の…

続きを読むread more

チューリップも♪

チューリップも発芽しました。 これはちゃんと植える時期を意識して植えたし、鉢植えにしてあります。 掘り上げた球根2回目なので、咲くかどうかちょっと不安です。 咲けば万々歳。咲かなくてもOKくらいの気持ちです。 もういくつ寝ると~♪ なんて歌ってもおかしくない年の瀬になりましたね。 大掃除は途中まで進んでます。 その…

続きを読むread more

苗物 デイリーランキング

過去ログ