2015年03月18日
使用済みの土を入れていたバケツを持ち上げたら、パリっと軽快な音を立てて割れてしまったので、新しいモノを物色中の私。^^;
インスピレーションを求めてネットをしていたら、海外のガーデナーの素敵なアイデアを見つけました。
土を入れるバケツを、ツールポケット付きにカスタマイズするというものです。
なんと、ガー…
続きを読む read more
2014年04月06日
追記あり
前回まで(1~10位のランキング発表)はこちら↓
世界一の庭園がどこか知りたいの[前編]世界一の庭園がどこか知りたいの[中編]
3回目の今回は、惜しくもトップ10入りは果たさなかったものの、特筆すべき魅力がある庭園を紹介する、番外編をお届けします。
続きを読む read more
2014年04月05日
世界の庭園トップ10を集計で出してみました。
10位から6位まではこちら。↓
世界一の庭園がどこか知りたいの[前編]
あなたの愛する庭園は、前回出てきましたか?^^
まだだったら、今回出るかも。ほら、だって、あそこがまだ出ていないでしょ?
それでは、5位から1位を発表!
続きを読む read more
2014年04月04日
追記あり
ちょっした好奇心から、「世界一」の庭園がどこなのかなーと知りたくなりました。
さっくりググってみると、やっぱり「世界一」がいっぱいあるんですね。定番のチョイスからマニアックなチョイスまで、意思が見えたり見えなかったり(笑)。実にさまざまです。自分の経験でどれが一番と断言できたらいいけど、有名な庭園をほとんど見て…
続きを読む read more
2014年01月17日
ガーデナーが覚えておきたい賢いアイデア25+(25+ Clever Ideas Gardeners Won’t Want To Miss)という記事が面白かったのでご紹介します。
載っていたのは、という家事やDIY、ガーデニングのちょっとしたコツなどを集めて紹介しているライフハックのサイトTipnutです。驚くことに、企業…
続きを読む read more
2013年08月26日
ガーデニング情報をまとめたWorld In Greenというブログに、蚊を寄せ付けない寄せ植えの例が紹介されていて、参考になると思ったので紹介します。
注1
how to Mosquito Control - World In Green
A. Citronella geranium(蚊連草?)注2
B. Marigol…
続きを読む read more
2013年08月25日
素敵なイギリスの写真サイトを見つけたのでご紹介します。
イギリス・ケンブリッジ在住のガーデンフォトグラファー、ハワード・ライスさんのサイトです。
HOWARD RICE - GARDEN PHOTOGRAPHY -
http://www.howardrice.co.uk/
彼の写真は、多数の園芸雑誌、書籍、カレンダー…
続きを読む read more
2013年08月02日
また素敵なプランツマーカーを海外のDIYブログで見つけたので、紹介します。
ソースは、DIYがとてつもなく好きだというKelllyさんの記事です。
Repurposed Plant Markers - Live Laugh Rowe
私が材料を手に入れるのは簡単ではない気がするのだけど、人によっては全然難しくないのでは…
続きを読む read more
2013年07月23日
また素敵なDIYのプランツマーカーを見つけました♪
今回紹介するのは、クラシックでヴィンテージなファームハウスのブログOn Sutton Place Blogの記事からです。アメリカの国旗がドアに飾ってあるので、場所はたぶんアメリカです。
Container Herb Garden On Sutton Place
…
続きを読む read more
2013年07月21日
ネットを漂っていたら、とっても素敵なサイトに出会ってしまいました!(〃∇〃人)
Aiken Home & Gardens
カナダ・プリンスエドワード島在住のCarolynさんのブログです!
パッと見ただけで、柔らかくロマンティクなテイストの写真にずっきゅーんと射抜かれてしまいました♪(o≧∇≦)o
個別ページには…
続きを読む read more
2013年07月12日
イギリスの園芸愛好家向け週刊誌が運営するサイト「Amateur Gardening」に気になる記事が載っていたので紹介します。
記事の紹介の前に…。
ガーデニング誌が週刊だっていうことに驚きました! 日本じゃNHKでさえ月刊誌だし、他の多くは季刊誌ですものね。タイムリーな情報を得るには週刊誌っていいなー。イギリスの出版事情は知ら…
続きを読む read more
2013年03月26日
「ガーデニングか?」と聞かれると困っちゃうけど、今日は壁面緑化の事例をご紹介します。
壁面緑化(へきめんりょくか)って、聞いたことがありますか?
壁面緑化(へきめんりょくか)とは、名前の通り建物の外壁部分を緑化することを指す。屋上緑化の外壁版とも言える。壁面にツタ類の植物を這わせるなどが一般的。建物の断熱性を高めるだけではな…
続きを読む read more
2013年03月22日
「雨樋プランターは男の仕事じゃないの?」とけげんな気持ちを持った方へ。今日は、かよわい女の細腕でもすぐにできるハンギングのアイデアを紹介します。
Hanging Basket Garden DIY- a Beatuiful Mess
やんちゃざかりの子犬と2歳児のいたずらの被害に遭わないようにと考え付いたんですって。…
続きを読む read more
2013年03月21日
今日は、海外のオンライン・ホーム・デザインマガジン「Goods Home Design」から、私が面白いと思ったガーデニングのアイデアを紹介します。
Goods Home Designは、とてもおしゃれなインテリアデザインから、ビックリするような珍ハウス、DIYのアイデア、ガーデニング情報まで、暮らしの情報がよりどりみどりの面白い…
続きを読む read more
2013年03月20日
シリーズっぽいタイトルを付けましたが、どのくらい続くかなー(笑)。
ネットってすごいですよね。何となく適当に雑誌をめくっているような感覚で、外国の情報やらアイデアを見つけることができちゃうんだもの。
ただ、ネットの情報はいつ消えてしまうか分からないから、自分の記憶と記録に留めておきたい。
OneNoteも使ってるけど……
続きを読む read more
2013年02月16日
海外のサイト「apartment therapy」に、粘土を使ったガーデンラベル(プランツマーカー)の作り方が載っていて、なかなかいいと思ったのでご紹介します。
How To Make Polymer Clay Plant Markers - apartment therapy
完成図
材料は、ポリマークレイと…
続きを読む read more
2011年05月02日
YouTubeで面白い動画を見つけたので、ご紹介します。
時期的にどうなんだって気もするけど、気にしないでいきましょう♪
キティとボブのバラ教室というタイトルは、私が今勝手に付けました(笑)。
〔講師プロフィール〕
Kitty & Bob Belendez夫妻は1985年からバラを育てており、今では350以上を有する。妻…
続きを読む read more