何がどうしてどうなったんだか、去年から万年筆のインクが気になるのです。それまで、筆記具はジェッストリームとサラサがあれば満足していたのに。
インクだけではなく、もちろん万年筆自体も気になります。
あれこれネットのいろんな情報を読んでいるうちに、欲しいと思う万年筆も見つかりました。
パイロット 万年筆 カスタム74 透明…
続きを読むread more
急に気が向いたので、さくっとお絵かきしてみました。
うーん。なんかイメージしたものとは違うような…。
第一、すんなり線が描けない。
久しぶりすぎるのがいけないのかなぁ。
客観的に見るために写真を撮って、モニタで眺めて見ているのですが…。
うーん。
ま、いっか。
続きを読むread more
他愛もない話なんですけど、47都道府県のうち何ヶ所行ったことがあるか、という話になりまして。
そう言えば数えたことがなかった。都道府県名を書き出しつつ数えてみました。
行ったことがあるのは、33都道府県。
行ったことがないのは、14県。
思ったより、行っていない県が多いわーというのが素直な感想です。
「…
続きを読むread more
気に入って使っていたエルバンのローラーボールが壊れてしまいました。
ローラーボールとは、ボールペンのくせして万年筆のカートリッジを装着する筆記具です。ボールペンなのに書き心地が万年筆ぽいのが楽しいのです。
エルバン インクローラーボール カートリッジインク用ペン HB-PEN03 スケルトンposted with カエレバ楽…
続きを読むread more
-2℃と-1℃。
どっちが本当の気温か分かりませんが、どっちにしても今朝は寒かったー。
くしゃみも出るし、バラの新芽も育ち始めたことだし、そろそろ冬将軍とはお別れしたいと思うんですが、どうでしょう。
氷点下の気温にはもう飽きました(笑)。
続きを読むread more
これ、愛用しているジェルボールペン。ゼブラのサラサ。出たばかりの頃に買ったので、クリップではありません。リフィルを交換しながら、ずーっと使っています。
(水色はフィルムタイプのふせん。他のペンと区別するための印。)
去年の秋ぐらいだったかな、インクを使い切ったので買い置きしていたリフィルと交換しました。
そうしたら…
続きを読むread more
ボールペンのインクをキレイに使い切った…!
当人にしか分からない達成感というか、満足感というか。
(鼻で笑ってやってください。^^;)
昔のボールペンって、使い切る前に書けなくモノばかりでしたよね。ボールペンのインクは書き心地とか発色の点で進化を遂げたと感じていますが、こういうところにも現れているんですかねー。
…
続きを読むread more
どうも体調が優れなくて。
室温を25℃にしてもまだ寒い。実際、顔や手が冷たいのです。背中も冷え冷えらしい。
ついでに、お腹が痛く、眼精疲労が強く、頭も痛い。
水を触りたくないし、ご飯を作る気になれないし。お米を研ぐのは一番避けたい。
こんな体調になることを予感していたわけではないのですが、ネットで見つけた「オニオング…
続きを読むread more
たまーにですが、よそ様の台所で料理することがあります。
調味料も、調理器具も、コンロの火の具合も、ウチとは何もかも違うので、予定通りに調理できることはほとんどありません。
でも、先日はなぜか予想よりうまくできたんです。
雪平鍋で煮物を作ったんですよ。
雪平鍋ってこういうの↓。賢い奥様には何を今更と失笑されますよね…
続きを読むread more
浅草で小さな袋をいただきました。
「浅草観音節分会」と印字されています。
中身は節分の豆とピカピカの五円玉。
粋だねー!
用意してくださった方にも、私にも、良いご縁がありますように!
続きを読むread more
ズキズキ。
体が痛む。
特に…えーと…左手…の親指の付け根付近。
次第に痛む場所がはっきりしたところで、ピンと来ました。
雨だね。
痛みがぼんやりしていないので、明日、小雨ではなくちゃんと降るんじゃないかな。
天気予報を確認すると、やはりそうなってました。雨なのか、雪なのかは、各社割れるようですが。
…
続きを読むread more
ブログは今年11年目になります。
今年もよろしくお願いします。
毎度のことながら、年の瀬は手指が荒れまくり。しかも余計な傷を作り、キズパワーパッドのお世話になりました(笑)。
そんな傷が治るくらい、のんびりお正月休みを過ごすことができました。
いつものように初詣に行って、いつものようにおみくじを引いて。
…
続きを読むread more
今年を振り返ってみると、ガーデニングがらみだとやはりバラですね。バラしかないですね(笑)。
一番花が今までになくたくさん咲きました。合計およそ100輪。自分史上最高の出来でした。
秋には、商店街の景品になっていたミニバラをゲット。増やさないって気を付けていたのに(笑)。
年末になってもまだ咲いています。タフでべっぴんさんな…
続きを読むread more
冬の間、パソコン作業中の右手が冷たくなって、困るんです。
あったかUSBマウスという商品を買って、使っていたこともあります。でも、なんか違うんだよなーという違和感がありまして。
今年も対策グッズを購入しました。
これです。
KEYUCA(ケユカ)のレッグウォーマー!
内側がシルク、外側は空気を含…
続きを読むread more
久しぶりに郵送する用事ができまして、切手を買うことにしました。どうせなら記念切手がいいかなー♪と考えながら、郵便局へ。
窓口で、どんなのがあるか尋ねたら、「男の子だったら、乗り物が人気ですねー」とオススメされました。なにゆえ男の子限定?^^;
とっさに送る相手が頭に浮かびました。40代と50代の男性だわ…(笑)。
「男…
続きを読むread more
先日ランチしに入ったお店に『死ぬまでに絶対行きたい世界の楽園リゾート』が置いてあり、つらつらと眺めました。
青い海と青い空が大好き、行くなら海の美しいリゾート!
と思っていた私には、眩しい写真の数々が載っていて、眼福の時間となりました。
そんなにたくさんの海外旅行をしてきたわけではないけれど、自分が訪れた場所が載っ…
続きを読むread more
葉の色が変わっただけで、いつもの通り道が知らない場所になったみたい。
iPhoneカメラで撮ったものをfotorでレタッチした後、まだ気に入らなくてPhotoshopでさらにいじってあります。^^;
薄暗いし、逆光だし、難しいです。
でも、フィルムの時代のことを考えれば、夢のように楽なんですけどねー。^^
続きを読むread more
このブログでも時々書いているように、調べ物が手軽にできる時代になりましたよね。私の場合、スマホの一番の恩恵は、いつでもどこでも調べ物ができることだと思います。
調べ物に膨大な手間と時間が必要だった時代を知っているから、この便利さは手放せませんねー。ちょっと気になることがあったら、さくっと検索。できないとモヤモヤしちゃう。
今…
続きを読むread more
軽度の認知症のおじいさんたちと話す機会がありました。
もちろん、そのまでの人生がいろいろなので、話し方も接し方も人それぞれです。どなたもいきなりフレンドリーにお話ししてくれるわけでもありません。ただ、お話しているうちに、より丁寧な柔らかい物腰になったり、親切にしてくれたり、頼りがいのある紳士になる人がいるんです。
「…
続きを読むread more
何年も「行ってみたいわー」と言っていたケーキ屋さんL'EPICURIEN(レピキュリアン)に、先日ようやく行くことができました。
念願のケーキとご対面。8席だったかな、少ししかないイートインのお席が空くのを待ちながら、ツレに「今日はチョコレートケーキはなしだよ」と言われ、こちらをチョイス。
サルヴァトーレ
キレイね…
続きを読むread more