"【花】ムスカリ"の記事一覧

ムスカリ咲いた

前回のムスカリは、蕾にうっすらと色がついた状態でした。 (再掲) 4日後には… すーっと伸びて顔を出しました。一番上の写真の右側の蕾が、この上の写真のすーっと伸びている花です。わずか4日でこんなになるなんて! ムスカリにとって、まさに今が旬。他の蕾も毎日目に見えて変化していっています。 可憐だ…

続きを読むread more

春の風

今日は、ベランダを通り過ぎる空気が春の風みたいに感じる…。 あ。 風が春だと感じる時は、毎年この辺に… あった! やっぱりね! ムスカリの花がもう少しで咲きそうです♪ こっちにも♪ ムスカリの花の準備ができたなら、うちのベランダには春が来たと宣言しちゃいましょう! ムスカリの花の…

続きを読むread more

春の準備

水やりのときに気が付きました。 ムスカリの芽が出ています。 タイムの陰にあって気づかないまま、こんなに伸びていました。 植物は季節を知り、遅れず動くのが、毎度のことながら感心してしまいます。 私は…遅れがち。さぼりがち。忘れがち。ときにリタイヤ。 だからかな。私にはきっと植物のある暮らしが必要なの。…

続きを読むread more

ムスカリの球根

ムスカリの地上部が枯れたので、球根の様子を見てみることにしました。 みっちり、ぎっしり。 今年の春は、今まででがウソのように花穂の数が多かったんですよ。土の中もこんなになっていたんですねー。 みっちり過ぎて、鉢を叩こうがびくともしません。

続きを読むread more

春そして

パソコンを修理に出している間に、ムスカリは春を謳歌し、季節を駆け抜けていきました。 ムスカリの花が終わっても、今年の春はまだ気温が低いですね。桜も終わったというのに、霜注意報が出たりしてね。 でも、もうスギ花粉は峠を越したみたい。 確実に季節は進んでいますね。 私にとって、1年で一番いい季節がやって来…

続きを読むread more

ムスカリの春

ムスカリが見ごろになりました♪ まだこうして奥に隠れている花穂もあります。数えたら、花穂は全部で13ありました。過去最多! やったね!\(^o^)/ 最近、絞り優先モードで自分好みの設定を探しつつ、慣れようとしているところです。 おまかせモードは簡単で便利だけど、それに頼りすぎると表現する…

続きを読むread more

春を告げる花

うちで春の訪れを教えてくれるのはムスカリ。 今年はまだ咲いていないのよねぇ…と葉をかき分けてみたら… 咲いてました(笑)。 花茎が短く、埋もれてたのね。 埋もれてはいるけど、色のついた花穂を6本確認しました。うちでは上出来です♪ はぁ~、この色合いが好き♪^^ 今年はなんでこんなに埋もれち…

続きを読むread more

まん丸

ムスカリに潅水したら、水滴が葉にいっぱい付いた。 まん丸で、キラキラしててきれい。^^ ムスカリの葉が伸びて、倒れてきた。 もうすぐ冬ってことだね。 インフルエンザの予防接種も受けてきましたよ。

続きを読むread more

嵐の後に

ベランダを殴りつけるような雨と風が通り過ぎた後で、鉢や諸々の物が吹っ飛んだりしているんだろうなーと恐る恐る出てみました。 出しっぱなしにしていたハサミが2つとも吹き飛んで水没してたり(半分は人災?^^;)、他の園芸資材も(ボトルも袋も)吹き飛んでました。鉢物は倒れたものはなし。 ミニバラは、順調なものはたっぷり水分を取れたの…

続きを読むread more

春遠からじ

4年前の2008年、ため息すら出せずに素手で集めた命。 2011年は、こんなに貧弱でした。 あぁ、かき集めたときは、あんなに大事に思っていたのに。 行動が伴ってないなんて、私の…(略)。 その後、結構元気に育ちました。 真夏には一度地上部が消滅。 秋風が吹くころには青々とした葉が伸び始め… ベラ…

続きを読むread more

もしかして

もしかして、これは…あのときのムスカリなのかなぁ…。 結局、あの後、鉢から転がり出た球根の多くは見つからずじまいでした。 このムスカリが生えている場所は、鉢が置いてあった場所からも、鉢が転がっていた場所からもそう遠くはないし、吹っ飛んだ勢いでここにすぽっとはまって根付いた可能性はゼロではない…よね。 もはや手出しで…

続きを読むread more

その時、そして

3月11日14時半過ぎ、私は駅に向かうバスを待っていました。ちょっと早く着いたので、ふらふらと花に誘われて見入っていました。ついでにiPhoneで写真をぱしゃぱしゃと撮っていました。 なかなかピントが合ってくれなくて、これならピントが合うでしょーと撮ったものです。 この写真は、地震直前の写真だと思っていたんですが、よく見…

続きを読むread more

3年分比較

2年前の今頃、ムスカリは雪をかぶりながら、たくましく葉を伸ばしていました。 1年前の今頃は、すでに花穂が色づいていました。花が付くのがずい分早かったんですね。 そして、今年の様子は…。 まだらです。どうしようもなく、まだらです。斑さま大好きだけど。そういう話じゃないですね。あはは。 長い葉も短い葉も混在しているし、生命力…

続きを読むread more

写真に春が来た

まだコートが手放せない寒さは続いてます。でも、写真の中を見ていると、春の様相です。 今年最初の春らしい写真をお届け~♪ ムスカリが咲きました。 袖口に白いレースをあしらったフレンチスリーブのような形♪ これが私にとってツボなんですよねー。 今年はじーっと眺めることができました。 ふぅ♪ ちょっと満たされた気分♪ ビ…

続きを読むread more

ムスカリに春到来

今年も春が来ました。 ムスカリの花穂が色づいてきました♪ いつの間にかこんなになっていました。 春ですねー♪ 1年前の今頃は雪に埋もれていたんですね。⇒こんなでした 鉢がひっくり返されて、中身が飛び出し、素手でかき集めて植え直し…なんてこともありました。⇒こんなでした それがちゃんと早く咲こうとしているんですよー…

続きを読むread more

ムスカリ救出

ムスカリが前回登場したのは2008年3月12日。 私の知らぬうちに移動させられたり、鉢の中身が土も球根もぶっ飛んで転がってたのを手でかき集めて、植えなおしたりしてたって話でした。 その後別の場所に移して、梅雨が明ける頃には周りの雑草に埋もれて、鉢がどこにあるかわからなくなっていました(爆)。 秋には、菊の台頭により、さらに茂み…

続きを読むread more

雪化粧のムスカリ

こちらが1カ月くらい前のムスカリ。 お行儀良く生長中でした。 そして、今。 周りは雪で真っ白。 ここ、あまり日当たりの良い所じゃないから、ムスカリの鉢の中も、前回降った雪が溶けずに残ってます。 結晶みたいな塊までありますね。 昨日のチューリップの写真とは違う地域みたいですねー。 この辺に肉や魚を置いておいても平…

続きを読むread more

芽が出た!

最後に水を遣ったのは何カ月前だろう? それすら思い出せないのに、ムスカリの球根から芽が出ました。 ものすごい生命力ですね! チューリップの球根を掘り上げるときに、一緒に植えてあったムスカリをごそっと土ごとポットに植え替えたのが…いつだったかしら。 夏頃までは、ときどき水を遣っていたんです。 その後はごくたまに遣ってたく…

続きを読むread more

苗物 デイリーランキング

過去ログ