雲ひとつない青空。
今年の夏みたいに猛暑日が続くと、ちょっと恨めしき分にもなったりしますね。
それでも、青空の写真は気持ちいい。
ペチュニアは太陽を求めるように同じ方法を向いてる。
さすがナス科。暑さもギラギラの太陽もドンと来い。
いい感じに茂っています。
きゅっとコンパクトにまとまって、うちのベラン…
続きを読むread more
どうにもこうにも暑いです。風があっても、気温が高いからどうにもなりませんね。
北側の部屋の室温が32℃ですよ。
外は、特に体感温度はいったい何度なんでしょうね。
こんな猛暑日でも、マスク着用で病院へ行ってきました。病院の外来は人がごった返していましたよ。あれ、百日咳が多いって言ってた割りに、マスクをしてたのは私だけだったんじゃ…
続きを読むread more
ペチュニアを買ってきました。
かぶれてしまうから素手で触れないとか、香りがあんまり好きじゃないとか、ベタベタするのがどーもねぇなんて言いながら、結局買っちゃいました。この花色に惹かれちゃったんです。
ちゃんと育てられるかなー。途中で世話しなくなることも多いからなー(笑)。
最近のペチュニアは、いろんな色がありますよ…
続きを読むread more
12月です。冬です。
12月のベランダを彩るのはこの花です!
ペチュニア・でろろん・スーパービッシマ。
ホントの名前は、ペチュニア‘スーパービッシマ’。
ナス科の植物は夏に元気に生育します。
ペチュニアは夏の花だけど、秋まで咲きます。
12月でも咲くなんてねー。もう冬なのにねー。
しかも、後ろに…
続きを読むread more
急に気温が下がりましたね。
今日はニットの服を着ました。
町行く人のなかに、マフラーやファーしている人もちらほら見かけました。
首もとのおしゃれは、寒い季節ならではですね。
うちの花たちも、首元がさびしいようで、ファーを巻いていました。
赤紫の派手な装いに、白いファーがよく似合う?
えーと。
ほわほわし…
続きを読むread more
ペチュニア「スーパービッシマ」は見事に下に向かって生えてます。下がりっぷりに一層磨きがかかってます。
ああ、今日も朝日がまぶしい。ちょっと無理やりな演出で太陽の光を入れてみたりして(笑)。
ハンギングだから下がっても平気ではあるのだけど、どんどん下がっていっちゃうのが、やっぱり気になるんですよね。
地際がどうなっているかと…
続きを読むread more
ペチュニア‘スーパービッシマ’は今日も咲いてます。載せそびれていた写真を、今さらだけど載せちゃいましょ。
でろろ~ん。
花の形容に「でろろ~ん」って(笑)。
でもねー、奔放に伸びた容姿を見てると、他の音が思いつかないんですよー。
ハンギングだから下がってていいんだけど。いいんだけど、バランスがぁ。
あ、…
続きを読むread more
きゃあぁ~っ! 出たぁ~っ!
そんなことがつい口から出てしまう様相なのです。
わざわざ色を反転しなくても~(笑)。あはは。
これがノーマル画像。
食虫植物を思わせる雰囲気があるんです。
しかしてその正体は、ペチュニア‘スーパービッシマ’。主婦の友社の雑誌『園芸ガイド』の応募者全員プレゼントで種を…
続きを読むread more
生長がゆっくりでなかなか出番が来ずにいますが、ペチュニア‘スーパービッシマ’は元気ですよ。
今日も葉っぱの裏には、いろんなモノがぶーらぶら(爆)。主に羽虫ですけど(笑)。相変わらずです。
もう少し伸びてくれないと、2回目のピンチができないんですよねー。
2回目のピンチをしてから咲かせたいなーと思っていたんですけど、時はもうすで…
続きを読むread more
知ってる方がいたらぜひ教えていただきたいことがあるんです!
(再掲)…最新の写真を撮っていないので。
この種から育てているペチュニアについてなんですけども。
うちのベランダには小さくて黒い虫(アブラムシの成虫?)がやたらと飛びまわっていて、迷惑しているんです。
ところが、このペチュニアの葉裏に生えている毛に、…
続きを読むread more
先日撮り損ねたペチュニアのAちゃんです。
ポット上げしてから、メキメキと生長しています。由莉ままさんの言うとおりでしたよー♪
でも、やっぱりというか…Bちゃんは、ダメになってしまいました。
移植のダメージに耐えられなかったのかな。
苗はたった一つになってしまいました。
花を咲かせるとこまでいけるかな。
ドキド…
続きを読むread more
雑誌『園芸ガイド』の応募者全員プレゼントでもらった‘スーパービッシマ’の種をまいて、育てています。
発芽! (2009/6/5)
ペチュニアは種から育てると、難易度が高めの気がしています。
「それって、ことごとく花の種まきに失敗する私だけ?」なんて思ったりもしたけど、雑誌『趣味の園芸』にもそう書いてあったから間違いではなか…
続きを読むread more
雑誌『園芸ガイド』の応募者全員プレゼントで手に入れた、ペチュニア‘スーパービッシマ’の種をまきました。
種まきが苦手なので、どうしたらうまくいくかビクビクでした。
で、種まきが上手な由莉ままさんの真似をしてピートバンにまきました。
どこにもその日付を書いてなくて…。
いつだったかなー(笑)。
ああ、やっぱり私じゃダメか…
続きを読むread more
「『園芸ガイド』2008年6・8月号」(2008年6月28日)という記事で書いた、応募者全員プレゼント「ペチュニア‘スーパービッシマ'の種」に応募しまして、その種が手元に届きました♪ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゚☆
(ペチュニア‘スーパービッシマ'というのは、最大で15cmにもなる巨大輪のペチュニアで、現在市販されているペチュニアのなか…
続きを読むread more