"【ミニバラ】チュチュ"の記事一覧

試し撮り

先日ちらっと載せましたが、周囲の失笑を買うくらい悩みぬいた末、新しいカメラを買いました。 LUMIX GF3Xですっ! 電動ズームレンズが付いてるセット。 本当は、白かブラウンが欲しかったかなー。でも、どちらも私が悩んでいるうちに価格が上がっていって。そこも、悩んだ理由の一つでしたね。だって、機能は同じなのに1…

続きを読むread more

チュチュの花色バリエーション

これら、ぜーんぶチュチュです。 同じ品種の同時に咲いている一番花にこれだけ色のバリエーションがあって、ビックリです。 で、面白くなって、思いつきで分類してみました。 底に黄色が乗った、濃い目のピンク色。。 外側の花弁に色が乗ったもの。 中央に色が乗ったもの。 …

続きを読むread more

白からピンクのグラデーション

以前、「ミニバラで白からピンクのグラデーションを作りたい」と言ったことがありました。 完成。 って、ひと枝で!?^^; これが、ちょっと濃い目だけど、普通のチュチュの色。 ところが最近開いた花は、色がかなり薄いんです。一番最初に咲いた花の色はいつも通りだから、かなり色に幅が出ました。それにして…

続きを読むread more

遅咲きチュチュも開花

ミニバラ一番花の最後は、チュチュです。 か…可愛い。・:*:・(*´▽`*)・:*:・ 色も形もキュートで、にんまりしちゃいます♪ 香りは、ちょっと柑橘系で、ちょっとミントみたいな清涼感があって、どことなく青臭くて、結構重くてインパクトもある感じです。

続きを読むread more

チュチュ芽かき

チュチュは4本あって、それぞれの勢いに差がついてしまってますが、おおむね元気です。 これは太い新芽がいっぱい! 多すぎるし、伸びてもぶつかりそうなので、芽かきしましょう。 指で押して、ぽろっと。 鉢をくるくる回して、右から左から、上から下から、いろんなアングルで確認。 この後、さらにいつか欠いたよう…

続きを読むread more

ニョキニョキ

チュチュは昨夏、「咲かせない鉢」と「咲かせちゃう鉢」を決めて、別々に管理していました。 木がより充実したのは、もちろん「咲かせない鉢」のほうでした。やっぱり、そういうものなんですねー。でも、秋の花には大差はなかったかな。 では、チュチュの現在の写真♪ サッカーが2本並んでニョキッと生えてきました。 中途半端に残し…

続きを読むread more

12月なのに

ミニバラがひと通り咲いているとはいえ、12月になっているので、本来の美しさが存分に発揮できている感じではありません。花形も花びらの質感も、どこか縮こまった雰囲気です。 そのなかで、例外はこれ! 色が濃いこと以外は、いつも通り。花びらも葉っぱも伸び伸びしています。12月だというのにね。 でも、そろそろ休眠に入って…

続きを読むread more

は~ん?

あれー、葉っぱの色が抜けちゃった? 漂白されちゃった? まさかねぇ。 と、しばらく考えちゃいました。 はは~ん、これは斑(はん)入りってやつですな? あれれ、斑葉【イサハ】という言葉をネットで見つけちゃいましたよ。「斑(ふ)入りの葉」と書いてあります。 http://dictionary.goo.ne.jp/…

続きを読むread more

秋の光で撮る

夏の間、頭上から振り下ろすように射していた太陽も、季節が進むにつれ、入射角度がかなり低くなってきました。ベランダの奥にも光が入りやすくなりました。この光を拾うと、夏とは違う写真になりますね。 花の特徴を写し取るためではなく、雰囲気を味わうための1枚のつもりです。 チュチュの表情が今までとちょっと違って見えます。 背景の…

続きを読むread more

真夏のチュチュ

チュチュはずっと欲しかったのを今年手に入れたばかりだし、ハダニ被害もほとんどなかったので、夏も咲かせちゃうことにしました。 夏の姿も知っておくべきでしょうしね。 春はかなり濃い目の色でした。 それはそれで可愛くて大好きだけど、今回は公式サイトの写真みたいな色で咲きましたよ♪ 猛暑でも可愛く咲けるものなんだなーとちょっと驚…

続きを読むread more

苗物 デイリーランキング

過去ログ