フィオリーナも花の数が増えてきました。まだスカスカですけどね。
今まで冬眠しているかのようだったのが、少しずつ花が上がっています。
春が近づいているということなんでしょうね~。
こんもりと茂る日を夢見てお世話することにしましょ。
そこで、イメージトレーニング(?)のために、サントリーのホームページを久しぶりに見てみました…
続きを読むread more
自分で種をまいたパンジーのことをすっかり忘れていました。
ポットを置くスペースがなくて、小さい容器のままベランダの床に置いていたんですけど、これが毎度のことながら危ないのです。ベランダを歩くたびに蹴飛ばしてしまう。
このままでは私が踏み潰してしまう恐れがある…。
そこで、本当はポットである程度育てなくてはいけないとは知りつ…
続きを読むread more
ビオラが、「(12/17)こんなに色が変わりました」でご紹介したよりももっと濃い色になっています。
元の色を忘れそうです。
自分の記事を見て、「あぁ、こんな色だったんだ~」と自分で再確認してしまいました。
元の色が好きで買った花だけど、この色も好きですね。
元気良く横に広がって、うつむいて咲くので、ハンギング向きの花なのかな~。…
続きを読むread more
通称リカちゃんパンジー(一般に通用するかどうかは??)、虹色スミレ with リカ ‘スイートハート'の株立ちが大きくなってきました。
以前、気温が下がってから花の色が大きくなってきたと、書きました。
濃くなった分、退色していく過程も楽しめることを発見。今さらですけどね。
ふちどりの色は、最初はビビッドなローズレッドっぽい色、…
続きを読むread more
12月の花11月の花
写真で違いが出てるかな~。
ビオラの色がどんどん濃くなっています。
紫色の部分もそうですが、黄色の部分もかなり濃くなっていますね。
このビオラは、ほふく性の性質が強いです。
ということは、プランター一杯に育ってくれるかもしれないってことよね?
おぉ、それは楽しみ~♪
続きを読むread more
寒い時期のパンジーやビオラの花色は、濃く出るらしいですね。
(情報源は、いつも拝読しているFlower&Green GARDENさかもとのwebサイト)
うちの虹色スミレ(スイートハートリカ)とビオラも、気温が下がるにつれ、色が濃くなっていっています。
本来、春の花ですから、やはり本来の見ごたえがある姿が見られるのは春です…
続きを読むread more
11月に購入したしだれ咲きビオラ‘フィオリーナ’。
買ったときに花は付いていませんでしたが、最近やっと咲き始めました。
ビオラの中でもひときわ小さい花に感じます。茎が華奢で花首が長いです。
株立ちが貧相な現状では、倒れてしまいますね。
宣伝している「1株で直径50cmに」が本当なら、このハンギング一杯に育つことになるんで…
続きを読むread more
ピンク色のほうが虹色スミレ(パンジー)のスイートハートリカ、紫色のほうがビオラです。
ビオラの名前は不明。P*Lifeのタグが付いていました。
虹色スミレは小ぶり、ビオラのほうは大きめ。
その結果、サイズに大差がないですね。
同じプランターに植えたので、かえってそれで良かったのかもしれません。
来春には、パンジーの…
続きを読むread more
とうとう「虹色スミレ With Licca」を買っちゃいました~。この色は、スイートハートリカというブリブリな名前です。
おかしいなぁ、買わないって思ってたのに。
園芸仲間に「たまにはこぉいうの、買ってみればいいじゃない♪」とツンツンされて、つい♪(o ̄▽ ̄)ノ
写真で見ると、何だか去年買ったパンジーに色合いが似てる…。やっぱりこ…
続きを読むread more
まだベランダが片付いていないというのに、ビオラを買ってきました。
一気に季節が変わった気分です。
パンジー&ビオラが来ると、もう寒い季節になったんだなとしみじみ実感します。
今年は前年に増して、いろいろな色合いのパンジー&ビオラが出ていますね。
リカちゃんに対抗して(?)、キティちゃんも参入したし、
イチゴ・ミカン…
続きを読むread more