ミストラル初の房咲きの枝は、とりあえず2輪開き始めました。
今回は思ったよりウドンコ病がしつこくなかったので、花びらに被害が出ませんでした。
明るい黄色となめらかな質感の花びらが魅力なんですよー。
残り5輪はいつどうやって咲くかしら。
続きを読むread more
ミストラルの蕾がまん丸になりました。
なんか…海味鮮みたい。(笑)
真ん中にピーナッツが入ってるあられみたいなアレですよ。でん六が製造しているアレ。
酒の肴なのかな? 私にとってはオヤツなんですけどねー。
あー、話が全然違うっ。
画質が悪いから黄色の花びらがあんまりハッキリしませんけど、結局ひと枝に7つの蕾が付いてるんです…
続きを読むread more
ミストラルの蕾がいくつもくっついているところがあるって、この前書きました。
これね。↓
ようやく蕾の数が判明!
なんと6つです。
ミストラルの花はミニバラとしてはたぶん普通のサイズだと思うんですけど、6輪もついてうまく咲けるのかな?
私の好奇心が騒ぐので、そのまま咲いてもらいます。
今まで房咲きになったこ…
続きを読むread more
ミストラルにも蕾が上がってきましたよ。
毎年早かったのに今年は遅いかな、そろそろかなって楽しみにしてたとこでした。
今年の冬は寒かったから、ゆっくりめだったのかもしれませんね。
最初に上がったこの蕾、房咲きになりそうですね。
今までは房咲きになったことがなかったから、サプライズプレゼントをもらったような気分です♪
今回の植…
続きを読むread more
ミストラルは葉っぱだらけで茎が見えなくなりました。
毎度のことだけど、他のミニバラより動きが早いこと!
今のところは葉っぱも艶があってキレイで、見ていてホレボレします。
自画自賛みたいなものですね。(笑)
ウドンコ病にかかるのも他のミニバラより先んじているのが常なので、そろそろ細かいところをチェックしなくちゃいけませんね。
…
続きを読むread more
先週末に撮ったミストラルの写真。
とっても元気です。
よそに預けておいて正解でしたね。
ここなら敵が少ないし、日当たりがいいし♪
気のせいかなー、ホントにそうなのかなー。
ちっちゃな新芽から、ほんの微かにだけど、なにやら心地よい香りが出てます。
花の香りとは違う気がしているけれど、この鉢からだけ違う香りがしています。
…
続きを読むread more
今ミニバラはよそに預けてあるので、たまにしか様子を見に行けません。
本当は毎週行きたいけど、必ずしも毎週ってわけにもいかないものですねー。
で、2週間ぶりの姿は…。
うちのミニバラのなかで一番の早咲き、ミストラルは葉っぱがもう開いてました!
元気だね!
ミニバラと向かい合うのが久しぶり♪
ミニバラの新葉を見る…
続きを読むread more
最初にお知らせがあります。
Seesaaブログのサーバーメンテナンスのため、下記の時間帯でブログが使えなくなります。
2007年 11月15日(木) 午前2:00 - 午前6:00
多少延長されることもあるとは思いますが、「午後になっても表示されないよ?」という場合は、下記のスーバーリロードを試してくださいね。
・M…
続きを読むread more
うちのウドンコ王子ことミストラルも咲き始めました♪
いつも真っ先にウドンコ病にかかり、周りに撒き散らす困ったちゃんです。
今回は、他のミニバラが治ってからも、いつまでもウドンコが消えなくて~。
ミストラルが開き始めると、それまでの気分とは一転!
な~んて魅力的なのかしら♪とウキウキな気分になります。
開き始め当初から美しい…
続きを読むread more
ミストラルは一番花の後ハダニで葉をずい分落としたので、下のほうの葉が少ないんです。
なので、ところどころ折り曲げ剪定をしました。
え。これ、内芽じゃないかって?
うわー、気が付いちゃいました?
そうなんですよー。剪定したい二番花の咲いた枝がちょうどハダニのダメージを受けた部分なので、極端に短いうえに、ちゃんと伸びてく…
続きを読むread more
ミストラル、夏の間にずい分伸びてたんですねー。
およそ木とは思えないようなたよりなーく、しなやかな枝の先に花が咲いてます。
咲かせちゃってます。
猛暑のなか育った蕾のはずなのに、ちゃんといつも通りの花が咲いてるんですよ。夏でも花びらのボリュームがあまり変わらないところは、ミストラルの偉いところですねー。
…
続きを読むread more
ミストラルも花びらたっぷりです。
さすがに花のサイズは一番花より小さいんですけどね。
写真だけ見てると、一番花のシーズンみたい。
後ろで他のミニバラも咲いてます。
8月の猛暑の最中にこんな写真が撮れるなんて、違和感バリバリです。
だって、冷夏でもなんでもないのよ。
うだるように暑い。
週間天気予報は晴れマークばかり。
夏…
続きを読むread more
ミストラルは気が付いたら、ポンポン咲きになってました。
二番花です。
一番花が終わってからの時間が、いや~、長かった。
ミストラルは四季咲きには違いないんだけど、各季節に1回ずつしか咲いてくれないのです。
私の育て方が悪いのか、そういう性質なのかはわかりませんが…。
次に咲くのは秋ですね。
夏剪定できるほど茎が伸びて…
続きを読むread more
やっぱりうちのミストラルがいまだに捉えきれない。
耐病性があるんだかないんだか…。
茎が細いんだか太いんだか…。
ステムが長いんだか短いんだか…。
今年は、もう一つ、謎が増えちゃいました。
香りです。
香り始めは、私の大好きなシトラス香にティー香を混ぜたような爽やかな芳香。
ウットリ…(*'ω'*)
…
続きを読むread more
フレグランスさんが最近、「一番花が大きい?」「今年の花が大きいわけ」という記事を書いていらっしゃったので、うちのミニバラももしかして大きいのかとワクワクしていました。
最初の一番花であるミストラルは、特に大きいとは思いませんでした。
そしてミストラルの2つ目の花が開ききったのがこれなんですが…。大きい! 花径7-8cmく…
続きを読むread more
ミストラルがまた咲きました。気温が低いので、開花がゆっくりです。明日には一気に開いちゃうかな。
開きかけのこんな表情が可愛いですね~。
ぐるぐるっと詰まった花びらが魅力的♪ コンディションに関わらずきれいな花を咲かせるという点では、優秀なミニバラです。写真写りもいいしね。
一方で、今年もブラインドだらけ。
蕾が薬害で…
続きを読むread more
ミストラルが、時間をかけてゆっくり開花していっています。花冷えの日々の影響でしょう。とてもゆっくりです。
まだバラらしい形にはなっていませんね。(^_^)
でも、このくらいの開き加減のときのほうが、香りがいいんですよ~。
ウドンコが若干残っているので躊躇しつつも、やっぱり鼻を近づけてかいでしまいました。
うっとり…
続きを読むread more
ミストラルです。
どうかな? ミニバラ開花宣言を出すにはまだ早いかな?
桜と同じ時期にここまで来るなんて、今年の気象にはホント驚きます。
まだ4月になって間もないんですよ?
屋外で例年通り普通に育てているミニバラが開き始めるなんて!
続きを読むread more
ミストラルのがくがどんどん開いていっています。この写真の時点では3つ。夕方には、さらに1つはがれていました。
いよいよ開花までカウントダウンが始まったかなー? まぁ、花びらが緩むにはまだ日数が必要なんですけどねー(何日カウントダウンする気なんでしょうねー^^;)。
心の中はすでにお祭り気分がふつふつと。o(^-^o)(o^-…
続きを読むread more
ミストラルのま~るい蕾からガクが落ちてきて、黄色い花びらが見えてきました。
これは早い! 去年より1カ月くらいは早いです。
去年はこの状態から2週間くらいで開花したけれど、今年はいつ開花するんだろう? もうカウントダウンに入ってると思うと、ドキドキしちゃいます。
蕾が上がっているのはミストラルだけですけどね。
これまでの経験…
続きを読むread more