よせうえきょうしつで植え込んだ紫色のヘリオトロープ。
最初は、紫色でツンツンしていました。カリフラワーに似てるかも(笑)。
それが次第に…
花びらを広げるようになりました。
ツンツンは蕾だったのね…。^^;
開花が進んで…
こんな姿になりました♪
最初、「香水の花」という…
続きを読むread more
よせうえきょうしつで作ったとき、金魚草が折れてしまったところがありました。そこだけ、こんな具合に金魚草の花がありません。
でも、よーく見ると…
脇芽が伸びて、蕾が膨らんできました!
積極的に日に当てて、エールを送ってきたのが伝わったかも~?
金魚草って脇芽がいっぱい伸びそうな形をしているけれど、…
続きを読むread more
三尺バーベナがわっさわさで凄いことになっています。
他の株はそうでもないんだけど、ここだけすごい!
もちろん縦にもぐんぐん伸びていっています。この勢いで1mになっちゃうと…(汗)。しかも、葉の縁が硬くてノコギリみたいなのよねぇ…(滝汗)。
今年もきっと私の手は傷だらけ(笑)。
続きを読むread more
バーベナ ボナリエンシス
紫色の小花の集合体が可愛いです。
最近、以前よりも紫色に惹かれるんですよ。年かなぁ。^^;
乾燥に強いみたい。夏に頼もしい存在ですね。^^
しかも、カットしてグラスに挿していたら、脇芽がぐんぐん育つ元気の良さ♪ 土に挿したら、そのまま根付くし♪
ただ、カットしてからは花持ちが極…
続きを読むread more
この春は風が強い日の多いこと!
ミニバラの鉢が1つ吹っ飛びました。気を付けるべきでした。反省。
風がゴーゴー音を立てているときに、ベランダに目をやったら、いつもとは違うことに気が付きました。
いつもならブルーデージーの花は太陽を向いて咲いているので、花の正面が私を向いていない状態なんですが、この日は花がこちらを向いてました…
続きを読むread more
東京で本日(3月16日)、桜(ソメイヨシノ)が開花しました。 2002年と並んで歴代最早記録となります。 チーム森田の“天気で斬る!” - Yahoo!ブログより引用
桜なら開花が早いとこうしてニュースになるけれど、きっと、今年の春は桜以外の花の開花も早いですよね? みなさんちはどうですか?
自分の過去ログを見て…
続きを読むread more
私自身はまだ寒いと嘆いてばかりなんですけど、ブルーデージーは春の準備を着々と進めているようです。いつの間にかこんなに蕾が膨らんでいました。
続きを読むread more
やっと、イベリスを可愛く撮れるようになりつつあります。
ハートマークを見て取れたので、ちょっと落書きしりみたり(笑)。
晴れの日に白い花を撮っていると、明るさがよくわからなくなってしまうんですよねー。
白飛びし過ぎてますよね。うーむ。
それと、花びらに合わせてホワイトバランスを調整したら、葉の色が赤く…
続きを読むread more
フィルタのお陰で、主役が何かハッキリわかる写真が撮れるようになったよ。
ガーデンシクラメン
続きを読むread more
雪がしっかり残ってるだけあって、寒い寒い。
洗濯物を干していると、手があっという間に冷え切ってしまうし、ベランダに長居したくない。
と嘆く傍らで、こんなものを見つけました。
ブルーデージーに花芽が付いていました。
まだ硬く奥に隠れているけど。
こちらは顔を出してる。
開花は春になってからでしょ?
…
続きを読むread more
どうやって撮ったら、イベリスがより可愛らしく見えるのかなー。
とボヤきながら、今日も1枚。
ガーデンシクラメンにピントを合わせると、イベリスが白い綿雪のような雰囲気で写りました。これはこれでいいかもー。^^
って、ちがーう!(>_<)
続きを読むread more
バラに触れて味わうちょっと早めのクリスマス会--という素敵なイベントを見つけたので、ご紹介します。↓↓
バラ×チキン☆ - ふるる姫のブログ
バラの花と実を使ったアレンジを作った後、お料理(チキンローストをバラ塩で)とホットワイン(バラのシロップ入り)をいただくという内容です。ふるる姫さんは、フードアナリストにしてフラワーデ…
続きを読むread more
ヒューケラの花の撮影に成功…と言えるかどうかは自信ないものの、前よりはいい感じで撮れました。
花びらの外側に毛が生えているでしょ?
不思議ですねー。
花びらはどうやら1枚みたいですね。
続きを読むread more
iPhoneカメラでは、デリケートな花の写真はうまく撮れないですねー。
(再掲)
まあ、こんな感じ。
わかってるけど、iPhoneはいつでも手元にあるから、ついこっちで撮っちゃう。^^;
これじゃいけないわ。せっかく初めて育てるんだし、もっとキレイに撮ってあげなくちゃ。
というわけで、いつものデジカメで撮っ…
続きを読むread more
バラと合わせるのにいいと知ってはいましたが、今まで何となく手が出ませんでした。別に避けていたというわけではなく、買って帰れるときに状態がいいのと出会えなかっただけ…というところですが。
この出会いが楽しい時間につながりますように♪
iPhoneカメラじゃ色が出にくいみたいだから、次はいつものカメラで撮ってみよう。
続きを読むread more
気が付けばもう8月。でも、夏らしい晴天は少なく、うす曇時々雨、湿度70%以上、気温30℃弱の日々です。まるで梅雨に逆戻りしたみたい。
私は暑さに弱いから、去年のような酷暑でなくて助かります。植物は水枯れしないので、特に水を欲しがるキュウリやナスの管理が楽です。
「台風9号が西へ進めば暑さ復活」(チーム森田の“天気で斬る!”)とい…
続きを読むread more
今年は、ステラの花がら摘みをほぼ毎日しています。あの小さな花をですよ。なんかおかしいんじゃないの?と自分に突っ込み入れつつ(笑)。
この日も、いつものように花がらを摘んでいたら視界を横切ったものが!
なんかいる!
思いっきりビビリながらiPhoneカメラで撮影に挑み、何とか成功!
どアップの画像を凝視しちゃうと自…
続きを読むread more
ステラも咲き揃っていて、いい感じです♪
あれ。花びら4枚と5枚がある?!
続きを読むread more
「そろそろ咲く?」とご主人に聞いては楽しみにしていた、ご近所の鉢植えの河津桜が見頃になりました。
嬉しくてiPhoneで写真を撮っていたら、ご主人が枝先を切って分けてくれました。
桜の花は大好きだし、桜がキレイに咲いているのを眺めることができて嬉しい。でも、もっと嬉しかったのは、大事にしている桜を分けてくれたご主人の心。
…
続きを読むread more
今日の画像はブレブレです。
寒くて薄暗いときに撮ると、手ブレしちゃってダメですねー。
伸びすぎる茂りすぎると私に邪険にされて、枯れていった植物は数知れないのですが(アイビーでさえそうなんだから^^;)、ステラは頑張ってます。バッサリ何度も切られても、水を何度も切らされても、夏の間も、冬になってからも、一度も花が絶えたことがありま…
続きを読むread more