前回のムスカリは、蕾にうっすらと色がついた状態でした。
(再掲)
4日後には…
すーっと伸びて顔を出しました。一番上の写真の右側の蕾が、この上の写真のすーっと伸びている花です。わずか4日でこんなになるなんて! ムスカリにとって、まさに今が旬。他の蕾も毎日目に見えて変化していっています。
可憐だ…
続きを読むread more
ムスカリが咲いて、うちのベランダにも春が来ました!
小さな鉢からぽこぽこと。^^
今回は球根が初めていっぱい増えたので、鉢分けしたんです。分けたほうでもちゃんと咲きましたよ♪
続きを読むread more
タフな私の手袋でも手が冷たくなるなんて、一体気温は何度なの?!
と思ったら、-1℃だったようです。3月だというのに、どれだけ寒いんですかー。>_<
夜間はそんなことになったりもするけれど、日差しは春のものです。
ビオラが元気になってきました。
ムスカリは花穂が見えてきましたよ。
ミニ…
続きを読むread more
ムスカリの地上部が枯れたので、球根の様子を見てみることにしました。
みっちり、ぎっしり。
今年の春は、今まででがウソのように花穂の数が多かったんですよ。土の中もこんなになっていたんですねー。
みっちり過ぎて、鉢を叩こうがびくともしません。
続きを読むread more
東京で本日(3月16日)、桜(ソメイヨシノ)が開花しました。 2002年と並んで歴代最早記録となります。 チーム森田の“天気で斬る!” - Yahoo!ブログより引用
桜なら開花が早いとこうしてニュースになるけれど、きっと、今年の春は桜以外の花の開花も早いですよね? みなさんちはどうですか?
自分の過去ログを見て…
続きを読むread more
うちで春の訪れを教えてくれるのはムスカリ。
今年はまだ咲いていないのよねぇ…と葉をかき分けてみたら…
咲いてました(笑)。
花茎が短く、埋もれてたのね。
埋もれてはいるけど、色のついた花穂を6本確認しました。うちでは上出来です♪
はぁ~、この色合いが好き♪^^
今年はなんでこんなに埋もれち…
続きを読むread more